文字サイズの変更

介護職へ転職した方に
インタビュー

営業マンから介護職へ。
誰かの人生の一部になれる喜びを知った

北海道江別市:社会福祉法人 北海道友愛福祉会 静苑ホーム

特養介護職 竹原 亨さん(36歳)

空調機器販売会社の営業職として5年間勤務。転職活動の一環で介護職員初任者研修を修了し、
2012年に静苑ホームに入職。現在は特別養護老人ホームの介護職として働いている。
家族構成:妻・長女(9歳)・長男(7歳)

東日本大震災の経験が仕事や人生を見つめ直すきっかけに

竹原さんは介護職に就く前は営業マンだったそうですね

高校卒業後に札幌の空調機器販売会社に就職し、エアコンの法人営業に配属されました。当時は働いて収入を得ることが目的で、営業職になりたくて入社したわけではなかったんですけど、初めてエアコンが売れた時はうれしかったですね。初対面の人と話すことが苦にならなくなったのも、営業を経験したおかげだと思います。でも慣れてくるとそれが当たり前になり、仕事がマンネリ化してきたなあ、と感じていました。
転機が訪れたのは2011年3月11日。東北エリアの営業を任されて宮城県に滞在していた時、東日本大震災が発生しました。自分も被災したんですが、翌週に取付工事を控えていたお客さまが津波で亡くなったと知った時のショックは大きかったですね。「人生はいつどうなるかわからない」という現実を突きつけられ、それまでの価値観が大きく揺らいでしまったんです。それから「モヤモヤしたままなんとなく働き続ける人生でいいのか」と自問するようになり、いったんリセットしたくなって24歳の時に退職しました。

利用者さんの笑顔にふれて転職の迷いが吹っ切れた

大変な経験をされたんですね。その後介護業界へ転職したのはどんなきっかけだったのですか?

「次こそはほんとうにやりたいと思える仕事がしたい」と思ってハローワークに通っていた時、たまたま介護職のPRポスターを目にしたんです。そういう仕事があることは知っていたけど「大変な仕事」というイメージがあり、自分には無理だろうと思っていました。でも幼い頃に祖父母に可愛がってもらったことを思い出し、「とりあえず資格を取れば役に立つかも」という気持ちで介護職員初任者研修の職業訓練を受講したんです。
実は受講中も介護職に就くことに迷いがあったんですが、1週間の施設実習で利用者さんと接したことがきっかけで踏ん切りがつきました。僕の何気ない言葉に利用者さんが笑顔で応えてくれるのがうれしくて、「もしかしたら自分にもできるかもしれない」と思い、2012年に静苑ホームに入職しました。

ひとりで頑張らなくてもいい。介護職のマインドが生まれた瞬間

営業職と介護職ではかなりギャップがあったのではないでしょうか?

未経験で入職したので認知症に関する知識が乏しく、最初はわからないことだらけ。認知症のため感情をコントロールできず、一晩中怒り続けている利用者さんがいたのですが、何をしてもダメで「もう無理だ」と思ったことがありました。でもその時先輩職員がフォローしてくれて、なぜそうなったのか、どうすればいいのか、一緒に考えてくれたんです。
営業マン時代はノルマ達成を目指してひとりで頑張るのが当たり前だったので、介護職になってからも、困ったことがあっても周りに頼ったり、悩みを打ち明けたりできずにいました。でもこの出来事がきっかけで「介護はひとりではできない。チームで取り組む仕事なんだ」と心から理解できたんです。
ひとりで頑張らなくてもいい。困った時は誰かを頼ってもいい。それが結局は利用者さんを守り、ご家族を支えることになる。そう思えるようになったのは、自分にとって大きな変化でした。

きついこともある。でも、それ以上にうれしいことがある

働く前は介護職にネガティブなイメージがあったとのことでしたが、実際はどうでしたか?

先ほども言った通り、介護はただただ大変な仕事だと思っていました。ひたすら食事と入浴と排泄の介助に追われるんだろうなと。でも実際はそうじゃなくて、もっと大きな楽しみややりがいを見つけられる仕事でした。「ありがとう」という言葉ももちろんうれしいですが、僕の名前を覚えていない利用者さんが「昨日も来てくれたね」と言ってくれることがあるんです。すると自分がその人の人生の一部になれた気がして、介護を通して関わることができてよかったなあと思えるんですよね。
なかなか心を開いてくれなかった利用者さんが少しずつ受け入れてくれるようになったり、利用者さんの課題を解決するためにチームで考えて取り組み、その人にプラスの変化が生まれた時、「これだよ!このために俺は頑張ってたんだよ!」という、なんともいえない達成感が湧き上がってきます。時には想像を超える変化を見せてくれる方もいて、ネガティブなことを考えている暇はありません。

「介護に打ち込むあなたを尊敬している」妻の言葉が背中を押してくれた

介護職として働くことについて、ご家族はどんなふうに感じているのでしょうか?

ちょうど職業訓練していた頃に妻と出会ったんですが、当時の僕は若くて見た目も派手だったので、介護職だと言ったら「ウソだ〜!」と言われました(笑)。入職してすぐに結婚して長女が誕生。最初はパート職員だったので給料が安く、営業マン時代の貯金も結婚する時に使ってしまったので、金銭的にはすごく大変でした。家族のために仕事のやりがいよりも家計を優先するべきじゃないかと思い、もっと給料の良い仕事に転職しようかと考えたこともあります。でも妻が「ここで働いた方がいい。自分にはできない介護の仕事に打ち込んでいるあなたを尊敬している」と言ってくれたんです。その言葉に背中を押され、3年後に介護福祉士の資格を取得して正職員になりました。応援してくれる家族の存在は大きいですね。これからは子どもたちの教育費も必要になるし、今後のキャリアアップも考えていかないと。今はケアマネジャーの仕事にも興味があり、資格取得を目指して勉強中です。

しっかり休んでオフを楽しむことが仕事のパフォーマンスを高める秘訣

介護職は夜勤があって勤務時間が不規則なイメージがありますが、実際はどうですか?

入職したばかりの頃は夜勤と日勤のペースをつかむまで苦労しましたが、慣れてしまえばそれほど大変じゃないです。シフト制なのでカレンダー通りの休みではないけど、分散させてこまめに休めるのでストレスはありません。レジャー施設が空いている平日に出かけられるのもいいですよ!
事業所にもよると思いますが、静苑ホームには年間5日間のリフレッシュ休暇制度があります。日数を分けて取ってもいいし、5日間まとめて土日祝日につなげて長期休暇を取ることもできるので、家族旅行やレジャーもゆっくり楽しめます。上司にも「休める時にしっかり休め」と言われているし、周りの同僚もきちんと有休を消化していますね。オンとオフを切り替えてプライベートを充実させることで、仕事のパフォーマンスもアップすることを実感しています。

今の働き方に疑問を感じているなら介護職に目を向ける価値はきっとある

転職先として介護業界を検討している方に向けて、メッセージをお願いします。

介護の仕事は大変だと思っている人は多いし、僕自身も働く前はそう思っていました。今までネクタイを締めて営業トークしていたのに、いきなり食事や排泄の介助ができるのか、専門学校を卒業した若い子は知識も豊富でしっかりしているのに、自分は中途入職で何もわからず、こんな自分でいいんだろうかと悩んだこともあります。でも誰かの人生に関わって、自分の介護でその方の人生を豊かにできる喜びを知り、不安や迷いが吹き飛びました。転職は大きな決断だけど、自分がここにいて良かったと思える瞬間が必ず訪れるはず。今の仕事や働き方に疑問を感じているなら、介護業界に目を向けてみることをお勧めします!

介護職についての質問

介護のしごとって、どんな仕事内容?

仕事の内容は非常に多様です。

施設介護員

介護施設の利用者がより自立した生活を送れるよう援助します。生活全般の自立が難しい場合には、食事、入浴、排泄をはじめ、身体介護など様々なケアを行います。その他にも、利用者が楽しめるレクリエーションやイベントを行ったりもします。

訪問介護員

利用者の自宅を訪問して、身体介護(食事、寝返りの介助、入浴、排泄、衣服の着脱など)や生活援助(調理、洗濯、掃除、買物)等を行います。

この他にも、介護サービスの調整や計画を行うケアマネジャー、利用者の相談に応じる生活相談員、利用者の身体機能回復をサポートするリハビリ職、健康管理などを行う看護職、利用者の栄養指導などを行う管理栄養士、介護事業所・施設の事務全般を担当する事務関係職などがあります。

資格が無くても、すぐに働ける?

はい。大丈夫です。老人ホームなどの施設内で介護職として働く場合は、無資格でもできることがたくさんあります。ただし、訪問介護に従事するには研修の修了などが必要です。
仕事は、「生活援助」と呼ばれる仕事(食事の支度、掃除、洗濯、買物、薬の受け取り、見守りなど)と、身体介護と呼ばれる仕事(食事、着替え、服薬、入浴、排泄、歩行介助など)があります。基本的な知識やスキルが学べる介護職員初任者研修を修了すると、より幅広い介護の仕事に携わることができます。
また、国家資格である「介護福祉士」の資格を取得すると、介護についてより専門的な知識と技術を習得していると認められます。
資格取得の支援をしてくれる施設・事業所もたくさんあるので、働きながら資格取得を目指し、キャリアアップしていくことも十分可能です。
なお、2024年4月からは「認知症介護基礎研修」の受講が義務付けられる予定です。

全く違う業界からの転職が少し不安。
向いている前職などはある?

介護業界は多様な業界からの転職者が多く、様々なバックグラウンドを持った方がいます。
接客業・サービス業など、ホスピタリティが求められる業界や、お客様とコミュニケーションをとることが多かった人は向いていると言えるでしょう。
また、前述のような経験が無くても、就業してから同僚や先輩に教えてもらいながら利用者さんに寄り添えば、どんな業界からの転職でも活躍できるのが介護業界の特徴・魅力でもあります。事業所が実施している職場体験も、雰囲気を知るために活用することをオススメします。

介護職を目指す方法

無資格で就職する

無資格でも、老人ホームなどの施設であれば介護の仕事に携わることは可能です。
まずは施設で働いてみて、介護のしごとの内容を理解し、働きながら資格取得を目指してもよいでしょう。
施設ではなく、利用者の自宅に行って介護サービスを提供する訪問介護の場合は、無資格で働くことはできません。訪問介護事業所でホームヘルパーとして働くには、介護職員初任者研修の修了が必要です。
(生活援助のみの提供であれば、生活援助従事者研修修了にて従事できます)

求人中の施設を探す:ケアワークナビ求人中の施設を探す:福祉のお仕事

「入門的研修」を修了してから就職する

「入門的研修」では、介護の基本的な知識や技術を身に着けられます。また、介護未経験者が介護分野へ参入する際の不安を払拭できる内容となっています。「入門的研修」は各自治体にて実施されています。自治体ごとに研修の日数や時間数に違いがありますので、詳しくは右記のリンクよりご確認ください。

入門的研修について

養成施設等で「介護福祉士」資格を取得してから就職する

介護福祉士資格は、介護に係る一定の知識や技能を習得していることを証明する唯一の国家資格です。介護福祉士資格を取得するには大きく2つのパターンがあります。

  1. 専門学校・短期大学・大学などの養成施設を卒業し、介護福祉士国家試験に合格

  2. 福祉系高等学校を卒業し、介護福祉士国家試験に合格

なお、「実務経験3年以上」「介護福祉士実務者研修修了」の2つの条件を満たせば、働きながら介護福祉士の受験資格を得られます。

養成施設を探す:公益社団法人日本介護福祉養成施設協会
TOP